うまかけは危険?気になる原材料・成分を調べてみた!
ワンちゃんには、おいしいものはもちろん安全なものを食べてほしいですよね。
そこで、高品質な素材とおいしさにこだわり開発されたのが、犬用サプリメントの「うまかけ」です。
うまかけは全国的に有名な水炊き料亭「華味鳥」を手掛けるトリゼンフーズ株式会社から販売されているワンちゃん用のふりかけです。10種類の薬膳をたっぷり配合し,愛犬の体のことを考えた商品となっています。
ワンちゃんの健康を考える飼い主さんだと何が入っているかも気になりますよね…!
今回は「うまかけ」の気になる原材料・成分について調べてみました。
購入を検討している方は参考にしてくださいね♪
本当に安全?うまかけの原材料をチェック!
ワンちゃんに与えるものはやっぱりいいものを与えたいですし、何が入っているのか気になりますよね!
気になる「うまかけ」の原材料を調べてみました!
難消化性デキストリン(国内製造)、ビール酵母、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、チキンパウダー、有胞子性乳酸菌、植物性乳酸菌(殺菌)、乳酸菌(殺菌)、白キクラゲ抽出物、舞茸抽出物、ナツメ末、パパイヤ果皮、カボチャ末、ヤマイモ末、サツマイモ末、黒ゴマ末、高麗人参末(一部に乳成分、乳糖、大豆、鶏肉、デキストリン、マルトデキストリンを含む)
原材料を見てみると、添加物が含まれていない安全な食材ばかりで作られていることが分かります。
うまかけの原材料の特徴は?
うまかけの原材料を詳しく掘り下げていきます!うまかけには10種類の薬膳と3種類の乳酸菌、2種類のオリゴ糖が含まれています。ほかのワンちゃん用ふりかけにはない成分もたくさん入っているんです!
10種類の薬膳
「そもそも薬膳って?」「身体に良さそうなイメージはあるけど…」なんて思っている人も多いと思います。そこで詳しく薬膳について詳しく説明していきます。
薬膳とは「中医学理論に基づいて作られた料理」です。中医学理論とは、中国の伝統医学のことで、西洋医学のように病気を治療するというよりも、体調や生まれ持った体質などを理解して、最適な治療を行うことで体質改善などを促し体の中にある回復力や治癒力を引き出し、健康な状態に導くというものです。
普段から治癒能力を高めておけば、悪いものが入ってきても撃退することが出来ます。また、薬膳では特殊な素材が使われるわけではなくごく当たり前に手に入る素材から体を健康にしていきます。
うまかけに入っている薬膳がこちら↓
チキン
鶏肉には多くの必須アミノ酸がバランスよく含まれています。ビタミンAやビタミンB群、ビタミンKなど、数種類のビタミンも多く含まれるため、身体を温め消化器の働きをよくする、元気と血を補い体に力をつける、腎の働きをよくするなどの効果があります。
高麗人参
高麗人参とは、古来から不老長寿の薬として重宝され、現代でも生薬の原料として利用されています。高麗人参には、ジンセノサイドという成分が含まれており、毛並みをサラサラにする効果があります。また、免疫力を高め、あらゆる病気のウイルスに対して、防御力を高める効果があります。
白キクラゲ
中国では、「銀耳」と呼ばれ、不老長寿の薬として用いられてきました。骨や歯の形成に欠かせないカルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富。骨の元気に関わる大切な栄養素です。
まいたけ
β-グルカンが豊富に含まれています。β-グルカンは食物繊維を構成する多糖類で免疫力の低下やがん対策に有効。ワンちゃんにもがん細胞の増殖抑制のほか、皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状を軽くしてくれます。
かぼちゃ
カボチャの栄養素はβカロテン・ビタミン類・食物繊維・ポリフェノール・鉄分などたくさんの栄養素が含まれています。風邪や動脈硬化の予防に加え、老化防止の効果もあります。
青パパイヤ
熟する前のパパイヤにのみ、パパイン酵素が含まれています。パパイン酵素とは、天然酵素であり、脂肪を分解するリパーゼ・タンパク質を分解するプロテアーゼ・糖質を分解するアミラーゼを含むパパイン酵素は代謝酵素の働きが高まり、ダイエットにも効果的です。
黒ゴマ
強い抗酸化作用を持ち、肝臓の機能を高めるといわれています。ゴマリグナンや骨や歯を丈夫にするカルシウム、お通じの流れをよくする食物繊維が多く含まれています。
なつめ
中国では「日食三顆棗、百歳不顕老」(日に3粒ナツメを食べていると百歳を過ぎても年を取らない)などと言われているほど栄養が豊富です。「カリウム」「葉酸」が多く含まれており、その他にもサポニンやパントテン酸、リン、ナイアシンなども含んでいることから、血液と肌に対する健康への効果効能が高いとされています。
やまいも
でんぷんやグリコーゲンの消化を助けるアミラーゼが含まれており、摂取することで、胃や腸の調子を整えてくれます。また、アルギニンが含まれていることで疲労回復・免疫力の向上につながります。
さつまいも
食物繊維の働きにより、便に含まれる水分が増え、腸を活発にしてくれるので、便通を整える効果があります。また、クロロゲン酸とイソクロロゲン酸という成分に色素沈着の要因の一つであるメラニンの生成を抑える働きがあることが分かっているので、皮膚の色素沈着の予防につながります。
3種類の乳酸菌
乳酸菌とは、炭水化物などの糖を消費して、乳酸を作る最近の総称です。腸内に住む最近のバランスを整えることにより、健康に役立っています。
植物性乳酸菌K-1
お米由来の植物性乳酸菌であり、便通を改善する整腸作用と発がん性物質の除去効果があります。
植物性ナノ型乳酸菌SNK
長野県木曽地方の伝統食”すんき漬け”由来の乳酸菌。ナノ型乳酸菌は粒子を1ミクロンにまで小さい微粒子した乳酸菌であり、体内に摂取されたときに腸で取り込まれやすいというメリットがあり、整腸作用・免疫細胞の活性化・免疫調整・老化防止に効果があります。
有胞子性乳酸菌ラクリス-S
有胞子性乳酸菌は、熱・酸に強いため、胃酸で死滅することなく、生きたまま腸に届きます。生きた状態で数日間腸内にとどまることで、良好な腸内環境の維持をサポートしてくれます。
2種類のオリゴ糖
オリゴ糖は野菜・果物・牛乳等にわずかに含まれる成分でカロリーは砂糖の半分以下です。大腸まで到達し腸内環境を整えてくれます。
メイオリゴ
腸内フローラのバランスを改善し、おなかの調子を整えます。また、ミネラルの吸収を促進し、カルシウムを運ぶたんぱく質を増やすことにより、骨の強くする働きもあります。
カップオリゴ
腸内のビフィズス菌を適正に増やすガラクトオリゴ糖を配合し、おなかの調子を良好に保ちます。ガラクトオリゴ糖は母乳の成分から発見され、赤ちゃんが初めて体内に取り入れる安心なオリゴ糖です。
危険性は?うまかけの成分をチェック!
エネルギー | 158Kcal/45g |
---|---|
タンパク質 | 18.5%以上 |
脂質 | 1.5%以上 |
粗繊維 | 0.5%以下 |
灰分 | 4.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
チキンエキスが入っているので動物性たんぱく質が多く含まれていますね。
たんぱく質の量が多いと、筋肉の保持・満腹感の持続・皮膚や被毛の健康維持の効果が期待できます。
成長期の骨や筋肉の成長、高齢期の筋肉の減少を抑える効果などどのステージのワンちゃんにもいい効果があるといえそうです。特にシニア犬は、年を重ねるごとにたんぱく質を代謝させる機能が低下していきます。代謝されないたんぱく質を補うためにも十分な量のたんぱく質を補う必要があります。
食事をあまりとってくれなくなった高齢のワンちゃんには、ひと手間加えるだけで、たんぱく質を摂取できるうまかけは、毎日の元気をサポートしてくれそうです。
うまかけはどこで買えるの?
ここまで話してきた「うまかけ」は公式サイトのみでの販売となっており、いまだけ初回1,980円(税込2,178円)で購入することが可能です。
定期購入は2回目以降も10%OFFと安く使い続けることが出来るのでおすすめです。
まとめ
うまかけの原材料・成分について調べてみると、薬膳や乳酸菌・オリゴ糖など身体によい食材が入っており、栄養バランスを考えるとワンちゃんにとってとてもいいサプリメントだといえそうです。
今食べているドッグフードに簡単お手軽にプラスすることが出来るので、あまり食いつきがよくない…もともと少食で食べれない…いつも食べているものは気に入っているけど、もっと栄養をプラスしたいそんなお悩みを解決できる商品です。